どうも!トムです。
3連休明けの本日は「店長研修」から1週間がスタートしました。
毎週の週の初めに店長研修を入れています。ここで先週の簡単な振り返りと感謝を伝える機会にもなっています。

第6回目の本日は「考え方」というテーマで計画していました。
しかし第4回目で出していた宿題の内容を確認してみたところ補講が必要と判断し、急遽補講に切り替えました。
今日はその内容と反省のブログです。

【研修】補講:固定概念をぶち壊せ

何故補講を行うことにしたのか

第4回では「どの山に登るのか?」というテーマで話をしていました。
内容としては以下の2点です。

  • チームとグループの違い
  • 目標を設定するうえで大切な事

【研修】第4回 店長研修~どの山に登るのか?~

(詳しくはこちらです。)

そして、この研修の最後に「目標設定」という課題を店長たちに与えていました。
それは1年の目標という中長期目標から、来月の目標という短期の目標まで1つのフォーマットを埋めてくるという物です。

そしてこの提出期限が先週の金曜日だったので、先週末に内容を確認していました。
その結果、理解度や内容は店長によって様々です。
しかし結論から言えば…すべて落第点!

この結果を受けて、補講を行う流れとなりました。
正直この目標や計画の立て方に関しては僕自身学んだ記憶がありません。
ただ、トレーナーとして個人で働いていた時も、西宮ガーデンズでオープンを任された時も、シンガポールのサンテック店で店長をしていた時も、そして今も持ち続けていました。

今回はそれを【言語化】し、伝える回とすることとしました。
ちょっと思い返してみると、イオンモール京都や西宮ガーデンズ時代に一緒に働いていたメンバー、あとは新宿メトロの店長に現マネージャーの柏木さんがなるときにこの「目標」の話はした記憶があります。

興味があるドクストの方は連絡ください。(笑)
必要であれば西宮の時に立てた目標や計画のExcelは今も残っています。

そして問題は、「なぜ落第点であったのか?」です。
もちろんそれぞれの店長に違った課題は見受けられましたが、共通であった課題は、「目標が低すぎる」ということです。

何故こんなことになってしまうのか。
答えはシンプルです。
それは物事を逆算ではなく、積み上げ式で考えて行くからです。

この考えをすると現実的かもしれませんが、非常に低い目標になります。
そしてそれに加えて、基本的に下回ることがほとんどです。
ただでさえ低い目標なのに、その目標すら下回るのですから、ほとんど変化のない1年にないことが見えています。

厳しい良い方をすれば、
「始まる前からそのような未来なのであれば、あなたが店長である価値はありません。」

リーダー(お店で言えば店長)の概念が低いと、お店は絶対に成長しません。
自分が今描ける理想の店舗を一度描いてみる。その上で、どうやったらそれが実現できるかを考えることが非常に大切なのです。
そしてそれを時間や、実際のしがらみ、現状など様々な要素を加味して目標や計画やアクションを決めなくてはいけません。

でもそもそもそれすら描けなければ達成することなどありえないのです。
「プロサッカー選手になろう」、「全国大会で優勝しよう」と思うことすらしていなければ、そもそもそれを手に入れることなどありえないのと同じです。
まずはリーダーが高い概念を持つことがスタートです。

固定概念をぶち壊せ

そこで頭のエクササイズ「固定概念をぶち壊せ」です。
実はこれは僕が店長になり、1か月ほどが経ったときに自称プリンスこと高橋監査役にやっていただいたものです。
今でも覚えており、その当時も一気に自分の目標や計画を見直すきっかけになりました。

それを今日は店長研修で行いました。
良かったらドクストの皆さんや店長をやられている方も考えてみてください!!

Tom
今のお店の売上目標が1か月で「1億円」だったとしたらどのように達成しますか?
頭を柔軟に、できるできないは一旦置いておいて出来るだけ沢山アイディアを出してみましょう。

5分の制限時間で行いましたが…。

結果10分考えてアイディアを出してもらいました!!
もちろん大爆笑の珍回答なども沢山ありますが、実際できるできないは別にして、
できることを前提に、考えて、アイディアを出す」ということが非常に大切です。

この頭のエクササイズを行ったうえで、
実際のお店の制限や今のお店の限界値などをお店の数字を用いて計算。
そんな作業を通して自分たちの立てた目標、つまり自分の概念の低さに気付いてもらうきっかけとしました。

再提出にしましたので、次回の提出が楽しみです。

研修の振り返り

毎回研修の時間は90分で設定しています。
お店やお客様に迷惑が掛からず、休憩を挟まず集中力が持つギリギリを設定しています。

そして毎回85~90分の内容で行っています。
今日はいつもに比べて、シェアの時間や考える時間を多く設けた内容でした。
またエクササイズのセッションをやり直しを行いました。

その為予定していた範囲をすべて終わらせることができずに、
最後の一部を残して終わる形となってしまいました。
絶対に時間は押さないようにと思って設計してきたので悔しいです。(笑)

ここまでどちらかと言えば「ティーチング」の多い研修だったので、計画通りに進めることができました。
ただ次回以降や2週目の研修からはよりエクササイズやシェアの数をふやしていく予定です。

それを考えるともう少し研修の中身に柔軟性を持たせ、イレギュラーに対応できる状態を作る必要があるなと今回の取組みで感じました。
次回以降のコンテンツもほとんど文字お越しまでは終わっていましたが、少し見直します。

いつもいい学びです!

 

本日朝、橋口取締役からLINEを頂きました。

橋口取締役
ほんと会社は、幹部教育だよ。
大変だけど、よろしくな!!

ちょっとLINEは切り取りましたが、内容はこんな感じです。
僕自身がしっかりと言語化し、自分の言葉として伝えられるようになるまでに時間がかかってしまいました。
でも今なら少しは自分の経験やこれまでの取組みも含めて、伝えられそうです。

まだまだなのでもちろん店長と一緒に壁にぶち当たりながらも乗り越えていきます。
このCovid-19は非常に良い機会になるはずです。

さあ!今週はローカルスタッフと美味しいものを食べながら語らう週間です。
太らないように、セーブします。(笑)

Tom

ABOUTこの記事をかいた人

元サッカーバカ。なんでか知らないけどめちゃくちゃ楽しい人生歩んでます。 僕の考え方や発言に対する賛成反対を含めどんな意見も受け付け中! フェイスブックもフォローよろしくお願いします。
»Tomの詳しいプロフィールはこちらから!
»TomのFacebookはこちらから!