どうも!トムです。
今週はサービスを見直す期間ということで、Orchard Central店で全スタッフとロープレを行っています。

昨日は店長のDiyanahと行いました。
本日は副店長のSiminとロープレを行いました。本当は初期メンバーであるClarenceとも行う予定だったのですが、急なお客様の予約が入りまた後日に!
お客様に必要として頂けているのは非常に嬉しいことです!!!

実はこの3人全員が今月で入社して5年目に突入しました。
物凄く感慨深いものがあります。

お店のサービスの質を維持!ロープレからの学び

さてこんなオープン当初から働いているスタッフも、新人であってもすべてのスタッフとロープレを行っています。
シンガポールDr.ストレッチのスタッフは2020年7月現在約60人のスタッフがいます。
半年に1度は僕自身が最初から最後までのサービスをチェックするようにしています。

これが日本のDr.ストレッチの様に1000人とかなってくるとさすがに違う方法が必要になりますが、今のところこの規模感であれば、僕がチェックする時間を取れています。
またこれは1つのスタッフとのコミュニケーションの場にもなるので非常に良いです。

そして、このロープレを行う中で、半年も経つと研修の内容もアップデートされていたりします。
そんな内容を共有する場としても活用しています。

今日はそんなロープレを、久しぶりに(コロナで3か月できなかったので)行って気が付いたことがあったので、まとめておきます。

人は忘れる

まず人は「飽きる」・「忘れる」・「楽したがる」という特性があります。
これをロープレを行っているとよくわかります。

研修後にはしっかりとできていたはずなのに、少しずつ飽きて、楽をして、自己流にアレンジした結果本来のフローを忘れてしまった。そんなスタッフも少なからず存在します。

これは定期的にリマインドしなくては、本当にすっかり別のサービスになってしまっているなんてことも起こりえます。だから、必ず、研修で学んだことをもとにロープレを行って、初心を思い出してもらう必要があります。

その上で、アドバンスの内容がありサービスが存在します。
基礎の形をなくして、自己流にアレンジしたのか。
それとも基礎を守った上で、いい改善を加えたのかをしっかりと見極めなくてはいけません。

ただ、人間のカラダや習慣と一緒ですが、やらないと「忘れる」これが普通です。
それを前提に、「忘れない仕組み作り」が大切です。

イイお店には秘密が隠されている

昨日思わずツイートしました。
それくらい、非常にクオリティが高くてびっくりしました。

しかも、今回は3か月開けてすぐのロープレです。
一番忘れてしまっていてもおかしくないタイミングのロープレにも関わらず、過去最高点が出ました。
ちなみに今できるだけ数値化しようと、行ったロープレも数値化し管理しています。

そして、本日行った副店長であるSiminとのロープレも抜群の結果でした。
これまでお店の状況が良かったため、一番僕自身の臨店頻度も少なかったお店です。

僕自身が彼女らから、そしてお店のスタッフから学ぶことが非常に多くあります
このOrchard Central店での秘密をしっかりと学び、他店に生かします!!!
それが他店舗に関与できる人の責任ですね。

振返りの質

そして、以前書いたPDCAに関する記事でも書きました。
どれだけ成長の機会として活用できるかが非常に重要です。

時には数をやる事も非常に重要でしょう。
しかし、ある一定量を超えた後は質が非常に重要です。どれだけ1回の取組みから多くの事を学べるか。

そして、そんな学びの視点をどれだけ多く渡せるか。
これがロープレには大切です。スポーツをやっていてもそうですよね。

出来るだけタイムリーに、そしてはっきりとフィードバックがあったほうが、しっかりと振り返りを行うことができます。だからその場ですぐにしっかりと、適切なフィードバックをしてあげるように心がけています。

まとめ

今日の学びは、

  • 人間の特性を理解した仕組み作り
  • いい店舗の理由を解明
  • フィードバックはタイムリーに具体的に

来週でOrchard Central店のスタッフ全員とのロープレは終了予定です。
そしたら、またロープレの仕組みを少し見直して、Singpost店のロープレに移っていきたいと思います。

会社には必ず質を維持・向上させる仕組みが必要です。
でもそれはスポーツの世界でも一緒でしょう。
全てはスポーツに通ずると感じます。

明日からJ1開幕!
楽しみですね。

Tom

ABOUTこの記事をかいた人

元サッカーバカ。なんでか知らないけどめちゃくちゃ楽しい人生歩んでます。 僕の考え方や発言に対する賛成反対を含めどんな意見も受け付け中! フェイスブックもフォローよろしくお願いします。
»Tomの詳しいプロフィールはこちらから!
»TomのFacebookはこちらから!