どうも!トムです。
本日は土曜日ということで各店舗を臨店して、ストレッチしたり、してもらったり、スタッフと話をしたりしてきました。今シンガポールは5店舗です。ギリギリ全店回ることが可能ですが、これがもっと増えたら難しいですよね~。

僕がお店を回っている理由は、もちろんお店のサービスや店舗の状態の確認という意味合いもあります。
しかし、それ以上に最低1週間に1回はみんなの顔を見たい。
出来ればスタッフ達がお客様にサービスを提供し、喜んで頂いている姿を見た。自己満に近い感情で回っています。

でもやっぱり、そんな臨店で気が付くことも多くあるので、非常に店舗業においてお店を回り、自分の目で見て、肌で感じることは非常に大切であるなと感じます。
今日はそんな自店舗の臨店について…
ではなくお昼のランチでの学びを書きます。

日系レストラン○○でランチ!自店舗に生かす学び

今日のお昼は4時ごろ。
ふと、Novena駅に着いたときに、空腹で朝からバナナ1本しか食べていないことに気が付きました。
そこで、「今日もフードコートか~。」なんて思っていると、NovenaのUnited Squareには日系の大好きなお店がある事を思い出しました!

そこはご飯も食べ放題!漬物も食べ放題!
ローカルで食べるよりも、日本で食べるよりも高くついちゃいますが、日本から大好きなお店のため今でもたまに利用させてもらってます。

よく利用するのはブギスですが、今回は初めてNovena店に。
もう口もすっかり出来上がり、いつも頼むのは【ミックスとじ定食】。(名前合ってるのかな?)
今のシンガポールはモールに入るのに、チェックインしなくてはいけないのでめんどくさいですが、楽しみにお店に向かいます。

お客様の感情のゴール状態が存在している

そしてお店に着くと、店員さんは店前にいないものの、どうせ求められるのでお店のチェックインも済ませておきます!
しかし、店員さんは出てきません。4時なんかに来店の客は想定されてないですよね。

やっぱり店前もしくは見えるところに1人はスタッフを配置しよう。

はい。待ちます!
しかし、どうもあの店の奥でしゃべってるおっちゃんとおばちゃんは明らかに店員なんだけどな。。
ちなみに気が付いているし、エクスキューズミーと伝えてますがな!
(奴らマスクしてなくて大丈夫かな?)

こういう時期だからこそ、衛生面の徹底は改めて

そんなことを気にしながら、(「あ~他行こうかな。」「でもチェックインしちゃったしな。」)
なんて考えながら待っていたら若い店員さんが奥から出てきてくれました。
すぐに体温を測り、席へ。

こういう時は「お待たせしました」の一言が僕のお店では言えているのかな

席に着き、メニューを見ると…
あれあれあれ?弁当かどんぶりしかない。
俺の好きなミックスとじ定食がない!!

コロナの影響で変化があったなら来店前に一言だけ断ったほうがいい

仕方がないので、生姜焼きとから揚げ定食を注文。
おかわり自由ではないようなので、コメの500gってどんな量かわからないけど、とりあえずそれを注文。
(肉なら想像つくけど、米をグラムで考えた事なかった。)

「お客様がわかりやすい」という視点が大切
  特に僕らの商売は専門用語を使えば使うほど理解できなくなる。要注意

そんなこんなですぐに出てくる!
しかも、お店なのに弁当箱で(笑)
なんか…おひとり様な上に、外食で、弁当をレストランで食べるって、少し寂しい気持ちになりますね。(笑)

お店のオペレーションよりも常にお客様視点

そんでコメ500gは非常に多い。ぶっちゃけ頼んで思う。こんなにいらない。(笑)
そしてご飯を食べながら、目の前を立ち止まる人、一瞬待っては、どこかに行く人、明らかにレストランを探して周りを歩いている人が目につく。
気になる。(笑)

店前への意識はスタッフ一人ひとりにこういう時でも育む

レジにも、店員さんはいなかったので、ベルで呼んでお会計。
サービス料はこの期間はチャージされないみたい。
こんな時間に来て、ごめんよ。

満足ではなく、感動のサービスを目指して!

う~~~~~~~。ぶっちゃけ、サービス料払うから通常営業になってからまた来ます!
でもブギス店に行こうかな!Novenaはもう来ません。(笑)

このコロナの「久しぶり」感をポジティブにできるか。それともネガティブに変えるかはお店とスタッフ次第

 

以上のオレンジ色の学びは自分のお店の運営に生かします。

今日はJ1開幕!
セレッソの勝ちは嬉しかった!!!!
ヴァンフォーレはまたも引き分け。

週末の楽しみができました。

Tom

ABOUTこの記事をかいた人

元サッカーバカ。なんでか知らないけどめちゃくちゃ楽しい人生歩んでます。 僕の考え方や発言に対する賛成反対を含めどんな意見も受け付け中! フェイスブックもフォローよろしくお願いします。
»Tomの詳しいプロフィールはこちらから!
»TomのFacebookはこちらから!