14日から帰って来た日本も昨日まで。本当にあっという間で楽しい時間でした。
何が?って言われると、具体的な答えは難しいがサービスも、
今回はやっぱりお金の話。
今まで気にならなかったのに…
仮想通貨の勉強を始めてから格段に興味がある事が増えた。
その中でも「外貨の交換」だ。
これまでの旅行は多少レートが良いところ。出来るだけ日本で変えずに、現地で帰る。そんな事は意識していた。
現地交換にこだわっていた理由は、日本よりレートが良い事と、
そして、日本帰国時は基本的に日本の口座から下ろすか、
「えっ!?バカ高い。高すぎる!」
普通に交換してたらこんなにかかるなんて知らなかった。
約S$1 = 80円だが、75円で買われる。S$100で500円損し、S$1000で5000円…。
恐ろしい。
なるほど。これが銀行の「サヤ」と言うやつか。以前「
何故この「サヤ」が存在するのか。
その方が教えてくれた。
『銀行はS$1を80円の当日レートで購入したしたとする。
もしかしたら今日の為替の変動でS$
100円になるかもしれない。 そうすると大きく増えることになる。しかし反対にS$ 50円まで暴落するかもしれないというリスクも抱える。 そして、
この金額分を一時的に保持することになるのでそれだけリスクも伴 うのだ。だから銀行は「サヤ」を作る。 リスクに対する補償としてだ。
もちろんそれに人件費や光熱費などの手数料も加算される。 それがS$80→S$75で取引される訳だ。』
なるほど!
身を以て体感することで理解できた。
こんな時に仮想通貨
それにしても高い。両替するだけで5000円損する。悔しい。
「誰かこれからシンガポールに来る人いないかな?」→いるいる。
「銀行同士のやりとりで送金するといくらなんだろう?」→調べよう。
あっ、、、、
『仮想通貨だ。』
これが仮想通貨の役割なのか??
シンガポールドルで仮想通貨を購入する。それを円に換金する。受け取る。
これは成り立つのか!
やってみよう。
まとめ
仮想通貨のメリット
為替交換レートの節約
最後の最後まで楽しい日本でした。よく食べて、よく食べて、よく食べた。
今日からは詫さんと共にトレーニングに励みます。
日本で会ってくださった皆さん。
ありがとうございました。最高な時間を過ごしました。
明日からまた気合い入れて仕事に励みます。
『何をするかではなく、誰とするか』
離れていますが、頑張りましょう。
Thank you so much. And see you again.
Tom Yoshida